やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > やねいろはをご利用頂いたお客さまの声を見る > M.Cさま(50代)

「分かりやすい見積と丁寧な説明で安心して任せられる工事店」 工事に対する漠然とした不安が、ひとつづつ安心に変わっていったお客さまの声

ご利用頂いたお客さまの声
ご協力頂いたお客さま
イニシャル
M.Cさま (50代)
ご職業
写真館経営
ご家族
ご主人、息子様、娘様
築年数
約60年
工事歴
石材店だった中古物件を購入して改装
ライフプラン
今後も安心して住めるようにしたいと思っている。
Q今回、屋根工事を依頼しようと思った理由をご記入ください。
皆様、テレビ会議は繋がりましたでしょうか?
はい、大丈夫です。
私も繋がりました。今日はよろしくお願い致します。
ありがとうございます。よろしくお願い致します!それでは早速なのですが、今回の工事を依頼しようと思ったきっかけから伺ってもよろしいでしょうか?
はい、以前から屋根の傷みが気になっていて、通りかかったリフォーム業者からもかなりダメージがあるとの話だったので、見積を依頼しました。
そうだったのですね。漆喰の剥がれや雨漏りはどのような状態だったのですか?
漆喰の剥がれは、指摘されて見たら素人でも分かるようなくらい傷んでましたね。雨漏りは家の中ではなくて、作業場のようなところの上がバルコニーになっていて、そこから漏れているという感じでした。
そうでしたか。リフォーム業者さんから指摘があって、その後こちらにお問い合わせをいただいたとのことですが、そのリフォーム業者さんには依頼しようと思わなかったのですか?
そうですね…。来られたリフォーム業者はちょっと心配で。まず見積が100万円を超えてたんですね。実際にどのくらいかかるのか分からない中で、いきなり頼むのも抵抗がありましたね。あと、動画で「屋根がこんなになっていますよ」と見せてもらったのですが、その動画を撮っている時に瓦を割ってしまっていたんです。それを(リフォーム業者が)私たちには黙っていて。その時は「瓦がボロいのかな」と思っていましたが、後になって調べてみると「瓦のここは歩いてはだめ」と書いてあって、「あぁ(この前来た業者はそれを)やっているなあ」という感じでした。
そんなことがあったんですね!
はい(笑)今回工事していただいた北部屋根総業の兼武さんは、瓦を剥がす時にちゃんと断りを入れて「中を覗きますけど、いいですか?」と言っていただけて。(リフォーム業者の方々は)特に何も言わずにガンガンめくって見ていました。なので、とりあえず信頼ができそうなところに見てもらいたいなと思って、調べて「この業者(株式会社北部屋根総業)が良さそうだ」という話で来てもらったら、前回の業者とは対応が全然違ったので、こちらはお願いできそうだなという感じで話が進んでいきました。
兼武さん、こういった通りかかった業者さんで不安になったというお客さまは多いですか?
そうですね、知らない業者さんから声をかけられて不安になって、弊社にご相談いただくことはよくありますね。
最近は相談も増えていますよね。ちなみに、今回弊社の「やねいろは」というサイトで北部屋根総業さんにお問い合わせをいただきましたが、そもそも見積依頼をする業者はどのように探されたのですか?
インターネットで「屋根 北九州」とかで調べた中で、地元に根付いている会社さんが良いなと思って探していて。それで「やねいろは」さんのサイトで北部屋根総業さんを見たら、地元のお客さまを大事にされているような印象を受けたので、良いんじゃないかなと思って依頼しました。
見つけてくださってありがとうございます。弊社のサイトで北部屋根総業さんを見つけた際に、印象に残っている部分や、覚えているところはありますか?
すごく職人気質な方だなという感じが伝わってきて、こういう方は誠実そうで信用できるなと思いました。
ありがとうございます。
Q屋根工事をする前に、不安だったことはありましたか?  また、その不安は解消されましたか?
工事をするにあたって不安なことはありましたか?
通りかかったリフォーム業者がいろいろと不安だったのでもう一社(北部屋根総業に)問い合わせをしましたが、兼武さんとのやり取りの中で、安心するようになりましたね。
それは良かったです。ちなみに、M様の中で「こういう人だったら信頼できそうだな」という基準のようなものがあれば教えていただけますか?
そうですね、技術はもちろんあった方が嬉しいんですが、10点満点中7・8点でも良いので、ちゃんと誠実に向き合ってくれるかが大事だなと思います。工事関係のもので、あとあと気持ちが良くないまま終わることも多いので。人柄が大事だと最近は思いますね。
なるほど、M様ご自身の経験から、そういったところを感じて人柄で選ぼうと思われたということですね。
はい、今はもうインターネットとかいろいろ出ていて、情報収集には便利ですけど、実際工事をしていただくとなると人柄や対応の仕方が大事だなと思っています。
確かにそうですよね。それで言うと、「人柄で選びたいけど、インターネットで探す」というのはなかなか難しいと感じる方もいると思うのですが、兼武さんの誠実さというのは、記事を読む中で分かったのか、会ってから分かったのか、どのような感じでしたか?
そうですね、記事を読んで地域に根差しているという実績を見て、そこがまず信頼できるという要素の一つでした。実際にお会いしたらすごく丁寧で、こちらが言ったことに「できる」「できない」をちゃんと言ってくれるのも誠実さを感じましたね。「福岡ナンバーワン!」とか言われるよりも、地元の方にお願いしたいというのがありました(笑)
兼武さん、ここまでM様からすごいお褒めの言葉をいただいていますが、お客さまに対して意識していることや心がけていることはありますか?
そうですね、お客さまがどうされたいのかをよく聞いたり、ご予算とかいろいろな条件を確認した上でベストな選択を提案することを意識している感じですね。自分が現場を見た時に「ここまでは最低でも工事しないと」というラインはありますが、それをお客さまに伝えた上で、工事の内容やどこまでやるかをお客さまと相談して決めるようにしています。
そうなのですね。M様、兼武さんから今回の現場調査について説明を聞いて、どのように感じられましたか?
「これだけはやっておいた方が良いですよ」というのを明確に示してくれましたし、「例えば、こうしたらどうなりますか?」というのも手間と思わずに答えてもらいました。全然できる予算はなかったのですが、「葺き替えたらどのくらいかかるんですか?」と聞いたら、いろんな資料と一緒にご紹介してくださったりして、今後の指標ができました。なかなか答えづらいところも答えてくださって。「どうしても予算をここまでに抑えたいんですよ」と言ったら、「じゃあここをこうしたら、安心できるものができると思います」と提案してもらったりして。前のリフォーム業者からはいきなりボーンと「これは全部カバー工法しないとだめです!」と言われたので(笑)それとは違って「こうやったら持ちますよ」とか、「今やらなくても、また出て来た時にご相談いただけたら」と言われて全然違うなと(笑)
全然違いますね(笑)
はい、提案が多岐にわたっていて、色んな疑問に答えてもらえました。
これまでのお話を聞いていると、M様と兼武さんで本当にいろいろなやり取りをされているなと思ったのですが、どのような方法で連絡をされていたのですか?
そうですね、見積とかは郵送で送ってもらいましたが、写真に添えて「ここがこんな風になっているので、こうした方が良いですよ」と書いてもらっていたので、一目瞭然でしたね。それに対して分からないところを聞いたら丁寧に説明してもらって、安心してお願いすることができました。もう見積代取ってくれても良いんじゃないかと思いましたね(笑)
本当にありがたいお言葉をいただきました。工事は、どんな事をするのか分からないという方が多いと思うので、なるべく分かりやすいようにというのは日頃から考えてお見積は作成させていただいていますね。
その心配りがM様に伝わったということですね。見積を作る上での工夫として、他にはどのようなものがありますか?
そうですね、見積の項目と写真を照らし合わせたところで「こういう費用ですよ」と説明書きを付けるようにしていますね。できるだけ分かりやすいようにというのを考えながら作っています。
兼武さんの話を聞いていると、とにかくお客さまに分かりやすいように、理解してもらえるようにというのが伝わったんだろうなと思いました。もちろん見積自体が分かりやすいのはあると思いますが、M様含め相手のお客さまをイメージして「この人にしっかり伝えよう」という見積だったから、納得されたというのもあるのだろうなと感じましたね。
Q実際に屋根工事を依頼しての率直な感想をお願いいたします。
実際の工事はいかがでしたか?工事で不安なことは無かったですか?
とても良かったです。不安なことは、全然工事と関係ないですが、休憩とかで差し入れるものはどのレベルを用意すれば良いかなとかですかね(笑)工事に対しては、良いようにしてくれるだろうなという感じでしたね。電話のタイミングとかも良かったですし、ほったらかしとかでなく、「本当にこの工事来るんだろうか?」とかの心配もなく(笑)
兼武さん、こまめに連絡されてたんですね!
そうですね、工事の段取りを考えながら、M様に「だいたいこれくらいに行けます」というのを大まかに伝えて、日程が近くなったら「この日から行けます」という感じで分かった時点で連絡させていただきましたね。どうしてもお天気次第で読めないところとかもありますが、なるべく決めた日程でできるようにさせていただいてますね。
本当にすごく良い流れで進んだという感じでしたね。ちなみに、今回の工事について、満足ラインを80点としたら何点でしたか?
もう減点するところがないので100点ということで(笑)
すごい、100点いただきました!
もう、ありがとうございます。
良かったですね。「ここが良かった」というのが色々あるとは思いますが、強いて一つだけ挙げるならどこですか?
いや~もう技術職の方にこういう答えはどうかと思うんですが、人柄ですね(笑)もう全部に対して丁寧だったので。ハシゴをかける時にも「ここにハシゴをかけますけど良いですか?」とか、打ち捨てているような鉢植えがあったんですが、それを割ってしまったことに対しても「こっちは捨てているようなものだったのに、そこまで丁寧に報告してくれるのか」というくらいで。本当に人柄に尽きますね。もちろん、出来上がりもしっかりしているのでそこも安心なんですが、それ以上に人物というか、兼武さんという人に尽きますね、なんかもう…(笑)
すごい、終始「人柄」が大絶賛ですね!もう熱烈なラブレターみたいですね(笑)兼武さん、お客さまからそういってもらえるってすごいですよね。
本当にお客さまとのご縁というのはすごく大事にしたいなと思っていて。工事だけじゃなくて、私のことを好意的に思っていただいているというのも、本当にありがたいなと思います。
そうですね。この取材も終盤に差し掛かってきましたが、M様からこれから工事をしようと悩まれている方に対して、メッセージなどあればいただけますか?
そうですね、結局屋根の工事や家のリフォームに関しては、怖いというのが一番最初に来るので、私たちは「やねいろは」で良い結果でしたが、とりあえず相談してみるのは気軽にやってみたら良いんじゃないかなと思いますね。そこで人柄を知れたら、お願いできるかどうかを判断できるので。なんかそのあたりのチラシとかで見る情報よりも、こういったインタビューとかを載せてくれて信頼できるところからスタートするのが良いんじゃないかなと思います。
なるほど。ちなみに「怖い」というのがありましたが、M様は何に対して「怖い」というのがありましたか?
専門ではないので、施工の内容が全くイメージできないし、それに合わせた金額が妥当なのかどうかもイメージできないところですね。誠実に仕事をしてもらえるというのが一番大切だと思うので、そこを不安に思いながらしたくないと思っていたところを、今回しっかり示していただけたので、特に安心してお願いできたと思います。
確かにそうですよね。それでは、最後にお二人からお言葉をいただけますか?
今回の工事で本当に素敵なご縁をいただいて、また身に余るお言葉いただきまして、大変嬉しく思います。今後もまた何かありましたら、ご相談いただけたらと思います。
今回たまたま 「やねいろは」さんと出会って、兼武さんとそこを通してお会いできました。私たちが理想とする誠実な方で、出会えて良かったなと思います。これからも、色々と出てくると思いますので、その都度相談させていただけたらと思います。今後とも、よろしくお願いいたします。
外装や屋根にお困りごとがある方、ご近所に知り合いの工事店がいない方、新築時の工事店にご相談ができない方、ぜひご参考にしてみてくださいね。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

屋根のことで困ったときは
「やねいろは」へご相談ください!

「やねいろは」は当社規定の掲載基準をクリアした、顔が見れる地元の屋根工事店のみ掲載。お客様自身が直接、地元の屋根工事店に依頼が可能です。屋根工事依頼をお考えの方は、ぜひご活用ください。

地元の屋根工事店を探す

あなたの地元の屋根工事店を自分で探せます。気になる工事店があれば、工事店にお問い合わせすることも出来ます。

電話でのお問い合わせ

0120-920-302

受付時間9:00~18:00(土日祝日を除く)

屋根トラブルでお急ぎの方や電話でご相談したい方は、上記フリーダイヤルにお気軽にご連絡ください。
※ご利用の際は、 利用規約に同意したものとみなされます。