やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > やねいろはをご利用頂いたお客さまの声を見る > T.Mさま(40代)

「専門的な知識と柔軟な対応を心掛ける工事店」 少し不器用さのある職人気質な代表に惚れたお客さまの声

ご利用頂いたお客さまの声
ご協力頂いたお客さま
イニシャル
T.Mさま (40代)
ご職業
会社員(建設系)
ご家族
奥様、娘様1人
築年数
約50年
工事歴
外装や内装の工事歴はほとんどなく、不動産屋さんからはトイレを汲み取り式から水洗に変えたと聞いている。
ライフプラン
昔から釣りが好きで、船を買ったので海辺に家を借りて週末に釣りを楽しみたいと思っている。また、その買った家を徐々に自分でDIYをしていきたいと思っている。
Q今回、屋根工事を依頼しようと思った理由をご記入ください。
こんにちは。 こんな場所ですみませんね。静かな場所でと思ってカラオケルームに来ました。
わざわざありがとうございます。今回、工事を対応いただいた株式会社マルミツ瓦工業様にもお越しいただいています。皆さまお忙しいところお集まりいただき本当にありがとうございます。
はい、よろしくお願いいたします。
今回、修理された建物について教えていただきたいのですが、実際に購入時に物件を見られた時の印象はどうでしたか?
住んでいるところからだと少し釣りのスポットまでが遠かったんです。少し前に船を購入したのでそれを機に釣りをするときの拠点になるような海辺の物件を探し始めました。実際の物件を一緒に娘も見に行っていたんですけどボロボロで驚いていましたね…(笑)知り合いに、自分で家を建てちゃうような人もいるし、職業柄建設系のツテもあるのでどうにかなるかなと思って購入に踏み切りました。自分としては天井にあったシミが雨漏りの痕ではないかと不安になっていたことを覚えています。
それではT様ご自身で修理をされている箇所もあるということですか?
一度は壊しすぎて大丈夫なの?!という状態になったりもしましたが、徐々に修復を進めています。今やっている工事は、和室をフローリングに替えたり、天井を剥がして張り替えたり、室内の砂壁に石膏ボードを貼ってみたり、押入れを改造して、押入れの下に布団を敷いて寝れるように断熱材を入れたりと普段の家ではできないことをやりたいなと思っています。外装については、屋根の構造のも詳しいわけではないので、とりあえず専門家に見てもらう必要があるなと思いました。
本当に凄いですね。それでは内装工事はほとんどご自分でされたということですね。外装工事はプロにとのことでしたが、具体的にはどのように屋根の専門家を探されましたか?
やはり口コミとかは気になったので、インターネットで色々と検索しました。ツテで建設関係の知り合いに頼むこともできたのですが、購入した別宅からだと近くに知り合いがいなかったため「屋根葺き替え 相馬」等で検索しました。
そこで「やねいろは」のサイトを見つけていただいたのですね。ありがとうございます!実際にやねいろはでの光井さんの記事を読まれていかがでしたか?
まずは掲載されている光井さんの写真の印象が良かったですね。職人っぽいというか良い雰囲気と誠実さが伝わってきましたね。他にも施工事例や口コミも見ましたが本当に好印象なものばかりでした。
やねいろはのサイトで光井さんの記事を見つけてもらってからT様よりフリーダイヤルでお問い合わせをいただいたのですが…実は、そのお電話を取らせていただいたのが私だったんです!そこで凄く印象に残っていることがありまして…
おー!そうだったんですね!全然覚えてないですけど、何か話しましたかね?(笑)
お電話いただいた際の第一声が「記事を読んで凄く良いと思ったから依頼しようと思ったんです!」とおしゃっていただきかなり印象的でした。
それ本当に嬉しいお言葉ですね。そう言っていただきありがとうございます。
実際にお問い合わせをされた際に、不安に思われたことはありましたか?
その頃、少し大きな地震があった関係で別宅のあるエリアはかなりブルーシートがかかっているところも多くて、工事を依頼することはできるのかなと不安に思ってました。
23年の3月にあった地震の影響ですね。今は落ちてきているのですが、その頃はブルーシートがかかっているお宅が多かったですね。
不安はあったのですが連絡や打ち合わせはすぐにしてくださり、ただすぐに工事はできないですよとおしゃっていたのは覚えています。今日、明日にお願いしなければという工事ではなかったので、自分の希望していた工期とも一致していたのでその不安は解決しました。
Q屋根工事をする前に、不安だったことはありましたか?  また、その不安は解消されましたか?
実際に現現地調査をしてみて、外装の様子はいかがでしたでしょうか?
買った時から洋室の天井に雨漏りのシミがあるのを知っていたので、どんな風に雨漏りしているのかずっと気になっていて、今回の購入で一番不安に思っている部分でもありました。実際にドローンを飛ばして点検してもらいました。
ドローンを飛ばして上空から屋根を確認すると錆はありましたが、屋根に穴は空いていなかったです。建物の後ろに回らしてもらって確認すると軒天が落ちていて、破風板も傷んでいることが分かりました。T様が心配されていた雨漏りもありました。板金屋根だったんですけど、昔の工事方法ということもあり軒先の水が全部中落ちてくるようになっていたのが原因でした。軒天は完全に落ちてしまっていたので、下地にも腐っている部分がありました。
屋根の構造とかあまり分からなくて、今回の建物は昔のつくりなので、こういう造りだと水を吸い上げてしまって雨漏りにつながりますよとしっかりとした説明があったので、提案を聞いた時に「あ~、なるほどな」となりました。海が近いとどうしても傷みやすいというイメージをもっていたので、とりあえず光井さんにどんなものがあるのか提案していただきました。
具体的にはどのような提案をされたのですか?
その時はいくつかのプランを提案したかと思います。具体的には板金やシングル材を提案しました。特にシングル材は塩害の被害を受けにくいのと、雨音が気にならなかったり、長い目で見てメンテナンスもしやすいので板金と比べると少し金額は高くなりますがおすすめしました。
T様は実際に板金とシングル材のお見積りを比較されていかがでしたか?
お見積りをもらったのは少し前のことになるので詳しくは覚えていないですが…昔トタンの似た建物に住んでいたことがあったのですぐに雨音もイメージがつきまして、それならばせっかくなのでと、グレードアップしました。少しでも良い素材を使った方が後々いいだろうなと思いました。
板金で工事するのであれば下地の悪いところだけ直して板金を張り直すこともできましたが、屋根材を剥がして修理するのであればせっかくなので地震の揺れにも対応できる方が良いと思い、コンパネを敷くことで屋根の揺れを防げる提案をしました。高台の上にあるお家だったので、揺れも凄いのではないかなと思いました。その場合シングル材はコンパネを敷いて釘を打つ屋根材なので、あえてコンパネを敷く屋根材を使うことで頑丈にできることを説明しました。
適切な例えと、適正な提案で凄く光井さんの気持ちが伝わってきたので、素直に提案が受け入れられました。そもそも何が原因で雨漏りになっているのかをその場で説明いただき納得できたので、シングル材を使った工事をお願いすることを決定しました。
さすが光井さんですね!普段からお話の仕方や提案の仕方を工夫されていたりするんですか?
そうですね。お客さまの予算をお聞きして、「ここまで工事するとこのくらいのかかりますよ」「こちらのプランだとここまで工事できますよ」と説明しております。プランを1つしか選べないとより、2つ3つのプランを提案することでしっかりと内容の違いを説明できるので、お施主様の要望にマッチングしやすくなるように心掛けています。お施主様が納得してどのプランにするか決めてもらえればと思っています。
そこまで考えられているんですね。確かに比較の材料がないと、何が良いのかを判断することも難しいですよね。
最後は今後もこの人に工事をお願いできるかも重要視して依頼するか決めました。次何か困った時にはまたお願いしたいなと思っています!
それは、それは。ありがとうございます。
やねいろはが発信している情報がお役に立ったようで良かったです!
Q実際に屋根工事を依頼しての率直な感想をお願いいたします。
工事を始められてからの印象はどうでしたか?
きちんと隣や近所に挨拶をしてくれたようですし、工事中も「ここを工事しますよ」と連絡をいただきました。
そこまでしっかり対応してもらえると安心ですね。
そうそう。それから工事の前に大工さんを現地に連れてきてくれたことがあって、屋根以外の部分で問題ないか一緒に見てくれていて安心しました。大工工事もできると聞いて、安心しました。なんと言っても築50年なんでね。
今回どういう判断で大工さんと現場に行かれたのですか?
軒天の回りに痛みがあったので大工さんにも見てもらった方がいいな~と思いました。仲間と友達だけはたくさんいるんでね(笑)ちょっと知り合いの大工さんにドライブ行こう~と誘いました。建物に対しての意見をいただき、そのときは軒天の割れについて聞いてどこまで修理が必要なのかも確認しました。
やはり大工さんが専門になる部分は大工さんに見てもらうことが多いですかね?
やっぱり自分だけの意見よりも、専門職の方の意見を聞いた方が確実ですね。餅は餅屋なのかなという感じですね。
一番心配していた雨漏りに直結する部分だったので。そこまでしてもらえると安心ですね。
それでは最終的にお家でのお困りごとは全て解消しましたか?
そうですね。バッチリ全て解消しました。やねいろはさんで光井さんを見つけたこともだし、光井さんに工事を依頼したことも間違えなかったなと思っています。本当に凄く満足です!!
別邸で購入されたお宅はもう完成されたのですか?
まだまだです。今まだ半分くらいの完成です。仲間に手伝いに来てもらって、少しずつやっていくのが楽しくて。完成まではまだ日にちがかかると思うんですけど、完成のイメージを持ちながらやっている状況です。
ここまで光井さんの良いところたくさんお伺いしましたが、ここもう少しこうしたらいいかもというアドバイスはありますか?
ないですね、全くないですね。職人さんらしく不器用なのかなと感じるところもありましたが、それが余計に職人さんらしくまっすぐな方だなと思いました。きちんと筋が通っているというところですね。やっぱり信用できますよね。
確かに信用できるかどうかを判断して依頼したいですよね。本日は色々とお話をお伺いさせていだだきありがとうございました。このT様の貴重なお話が今後の株式会社マルミツ瓦工業様の口コミになりますね!最後に光井さんから何かありますか?
どうも本日はありがとうございました。お手数をおかけしました。また何か気になるところがあればすぐに対応するので言ってくださいね。これからもよろしくお願いいたします。
こういうところ、こういうところ!不器用つつも職人さんらしさが伝わってきます!
完全に職人らしさに惚れられてますね!とても良い関係がお伺いできました。本日は本当にありがとうございました!
外装や屋根にお困りごとがある方、ご近所に知り合いの工事店がいない方、新築時の工事店にご相談ができない方、ぜひご参考にしてみてくださいね。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

屋根のことで困ったときは
「やねいろは」へご相談ください!

「やねいろは」は当社規定の掲載基準をクリアした、顔が見れる地元の屋根工事店のみ掲載。お客様自身が直接、地元の屋根工事店に依頼が可能です。屋根工事依頼をお考えの方は、ぜひご活用ください。

地元の屋根工事店を探す

あなたの地元の屋根工事店を自分で探せます。気になる工事店があれば、工事店にお問い合わせすることも出来ます。

電話でのお問い合わせ

0120-920-302

受付時間9:00~18:00(土日祝日を除く)

屋根トラブルでお急ぎの方や電話でご相談したい方は、上記フリーダイヤルにお気軽にご連絡ください。
※ご利用の際は、 利用規約に同意したものとみなされます。