
有限会社東洋瓦
高知県高知市布師田の有限会社東洋瓦は、瓦屋根工事を中心に手掛ける会社です。瓦以外の屋根や金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)、雨樋修理も相談可能。有資格者であり、朗らかな性格の親子二代で切り盛りしている、アットホームで相談しやすい工事店です。
様々な屋根材のメリットを活かし、雨漏りしない丈夫な屋根を作り上げる
高知県 高知・南国・須崎
高知県瓦屋根工事組合
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
この工事店に問い合わせてみる
有限会社東洋瓦
交博さんとその息子の考純さん、お二人で受けてくださった取材でした。お二人それぞれの持ち場がはっきりとわかる話ぶりで、たくさんのエピソードが集まり、取材者として大変充実した時間をいただきました。記事内にも記載しましたが、お二人はお話好きとのことから工事の回想や説明がとてもわかりやすかったです。お客さまとの打ち合わせも、きっとこのような朗らかな雰囲気なのだろうと感じました。
交博さんの懸念は次世代の職人育成です。屋根職人は修業期間が長く、さらに危険で過酷な職業とのことから、なかなか若い見習いさんが定着しないといいます。しかし、若い考純さんは職人としてだけではなく経営者としても勉強し邁進しています。フレッシュな感覚を持った経営者には、きっと若い世代がついてくるはず。いつかまた、屋根工事業界の明るい話を聞きに伺いたいと思いました。
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
この工事店に問い合わせてみる
一番の強み | お客さまとのコミュニケーションを大切にしていて、「瓦屋根が重いのが気になる」等の相談にも親身になって丁寧に応えられるところ |
---|---|
会社名 | 有限会社東洋瓦 |
対応工事 |
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
外壁塗装
屋根塗装
屋上防水
|
従業員数 | 社員:6名 |
建設業許可 | 屋根工事業(高知県知事許可(般―3)第6583号) |
保有資格者 |
一級かわらぶき技能士:3名 二級かわらぶき技能士:1名 瓦屋根診断技士:2名 瓦屋根工事技士:2名 巻上げ機運転者:3名 職長安全衛生責任者:1名 石綿取扱作業従事者:4名 足場の組立て等作業主任者:1名 玉掛作業者:4名 ものづくりマイスター(かわらぶき):1名 |
特徴 |
リフォーム業 瓦屋根工事業 その他屋根工事業 |
対応地域 | |
アフターフォロー体制 |
損害保険ジャパン株式会社の全瓦連第三者賠償保険制度・瑕疵保証保険制度に加入しています。 施工内容により、メーカー・自社の保証書を発行いたします。 気になる箇所がございましたら、お気軽にご連絡ください。 すぐに点検に参ります。 |
代表者 | 松坂 交博 |
代表者経歴 (名称は当時のもの) |
有限会社東洋瓦 代表取締役 1969年3月:学校法人高知学園高知中学高等学校 卒業 1969年4月:大阪産業大学 入学 1973年3月:大阪産業大学 卒業 1973年4月:東洋スレート株式会社 入社 1988年3月:東洋スレート株式会社 退社 1989年4月:有限会社東洋瓦 設立 代表取締役就任 |
所在地 | 〒781-5101 高知県高知市布師田3061 |
営業時間 | 毎週月~土曜日 8:00~17:00 |
定休日 | 土曜日(月2回)、日曜日、祝日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み) |
現在こちらの工事店は、災害地域にある工事店の為、対応にはお時間いただく場合や、状況によっては紹介できないケースがございます。予めご了承ください。
災害専用窓口へ