やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。

お客さまの要望第一。技術力と一貫した自社施工で良質な屋根・雨樋・塗装を

株式会社鈴木建築板金

茨城県 鉾田・ひたちなか・大洗

茨城県板金工業組合

株式会社鈴木建築板金

茨城県ひたちなか市津田の株式会社鈴木建築板金は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)のリフォーム・修理、雨樋修理は勿論、瓦工事や太陽光・塗装工事まで自社施工可能な工事店です。子どもの頃から板金工場に出入りし、手仕事の喜びに触れてきた代表取締役が率いる、技術が高くそして温かい対応が強みの会社です。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 家の手伝いは当然。遊びに行けない悲しさと手仕事の喜び、両方を味わった少年時代

株式会社鈴木建築板金(以下、鈴木建築板金)は茨城県ひたちなか市津田に拠点を構える板金工事店です。板金屋根工事や雨樋修理は勿論、瓦工事や太陽光・塗装工事まで自社で一貫して手掛ける稀有な専門工事店です。
鈴木建築板金は、代表取締役鈴木光成さん(以下、鈴木さん)のおじいさんが「鋳掛屋」(いかけや)として仕事を始めたのがきっかけです。その後、お父さんが1973年に鈴木建築板金として創業。お父さんの背中を見て板金職人になった鈴木さんに、これまでの歩みや仕事への想いについて話を伺いました。

「鋳掛屋は鍋やヤカンの金物を直す職人です。うちが『板金』という名前になったのは、住宅関係の工事をするようになってからですね。私が子どもの頃は、商売をしている家の子どもが手伝いをするのは当たり前の時代でした。私も小学2年生からあれこれ手伝いましたよ。早いうちから実践的なことを学ばせてもらったけど……。正直言うと、嫌でしたね。遊びにいけなかったしね」

幼い頃の話を尋ねたところ、鈴木さんから本音がぽろりとこぼれました。小学生の男の子にとって「友人と遊ぶ時間」はかけがえのないものだったはず。そこには商売人や職人の子どもが家の手伝いをするのは当然だった時代背景が見えました。しかし、小学生の頃から工場に出入りしていた生活は悪いことばかりではなく、工具や材料が自由に使えたため、友人と工作をしたり遊び道具を作ったりする手仕事の楽しみも味わえたといいます。

中学生時代は陸上部で熱心に活動しました。県大会で活躍するほどの記録を持ち、高校はスポーツ推薦で陸上をやるために進学。しかし、怪我のため途中からは指導係やマネージャーとして、卒業まで部活動に関わりました。選手を辞めても陸上競技から離れなかったのは、監督から縁の下の力持ちとして請われたからです。そして高校卒業後は家業へ。鈴木さんには大学へ進み教員になりたい夢もありましたが、両親の働く姿にある想いを抱き鈴木建築板金に入社しました。

「当時、父と一緒に母も家族を養う為、屋根に上って仕事をしていました。その姿を見ていたので、教員になりたい気持ちより母に楽をさせてあげたいという想いが強くなってきたんです。子どもの頃からの環境が影響していたんでしょうね」

先代の技術指導は厳しく、鈴木さんは涙を流しながら仕事をした時期もあったそう。少人数体制だったこともあり、作業中は息つく暇もなく仕事に追われたといいます。しかし、その厳しさが命の危険と隣り合わせである板金業への心構えや将来への夢にも大きく影響したそうです。

「大きな会社なら職人の人数もいるし、1つの作業が終わればホッとする時間があると思うんです。でも少人数はそうはいかず、親方からの声掛けがないと終わりにできないんですよ。逃げ出したくもなりましたが、入社当初から『いつか自分の理想の会社にしたい。法人化して株式会社にしたい』という気持ちが人一倍強かったので、頑張れたんだと思います」

会社を引き継いでから苦労したのは経営者としての振る舞い。話し方や人付き合いなど、会社の代表として留意しなければいけないことがたくさんあるんだと実感しました。

「話し方であったり、電話で済ませずにきちんと出向いたり、丹精込めた言動が相手への敬意に繋がって、それが会社の姿になるんですよね。自分の中では365日、全てが商売に直結しているという意識でした」

今後は、次世代の建築業界を担う人材を育てていきたいそう。鈴木さんは「仕事は挨拶に始まり挨拶に終わる」という考えを持っています。技術は時間をかけて身に付けるものですが、人間関係は仕事をする上ですぐに自分に降りかかってくるものです。挨拶を気持ちよくできる職人を育て、彼らが活躍できる業界にしたいと考えています。

詳しく見る閉じる

WORK 家とライフスタイルにぴったりの工事を。お客さまの要望を汲み取ってから考える施工計画

株式会社鈴木建築板金は茨城県ひたちなか市津田にある、金属系屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁、雨樋工事をする板金工事店です。雨漏り修理はもちろん、瓦工事・雨樋工事・塗装工事も自社施工で一貫して行うことができ、どんな屋根リフォーム・屋根修理にも自社技術で施工可能です。

施工の際、鈴木さんはまずお客さまからしっかりヒアリングを行います。何を望んでいるのかを理解しないと、その家とお客さまのライフスタイルに合った提案ができないからです。また、予定の工期内で段取りよく進めるために、作業が始まってからも天気予報チェックや工程確認を念入りに行い、都度調整しながら作業をします。

「どんな要望なのか、何を解決したいのか。私の思い違いで話が進んでしまうとお客さまの望み通りになりません。話を聞いた上で提案の内容を考えていきます。最近は、お客さま自身で色々調べていることが多くて、うちだけではなく他の工事店さんからも情報を得ているんです。それは私たちも同じですよね。仕事上の付き合いでは、情報を得た上でもっと説明してくれる会社、コストを考えてくれる会社など、鈴木建築板金に寄り添ってくれる会社を選ぶわけですから、私もお客さまに同じく接するように心がけています。工事の段取りも仕事をスピーディーに行うためには欠かせない確認ですね。屋根材を撤去したあとに天気が崩れて雨漏りや漏電のトラブルになることも珍しくないので、天気予報にも細心の注意を払います」

鈴木建築板金では、多種多様な屋根リフォーム・屋根修理工事に対応しています。瓦屋根から金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)への葺き替え、屋根材の錆をメンテナンスするための屋根塗装、工場や店舗のカバー工法(※1)等あらゆる工事が可能です。

「葺き替えは築30年ほどの住宅が多いです。その頃の住宅だとセメント瓦(※2)が多いので、どうしても築年数が経つと劣化して下のルーフィング(※3)が傷んで雨水が浸透している状態になっているのをよく見ます。工場なんかのアスベストを含む波板は、廃棄物を出さない方が良いので大抵カバー工法の工事になりますね。廃棄物が出るとお客さまの負担になるのでね。カバー工法は気密性が高まるとても良いリフォームだと思います。ただ、お客さまによっては古い屋根材の上に新しい屋根材をかぶせることに抵抗がある方もいらっしゃるので、その場合は全てを取り外す段取りで進めていきます」

あらゆる屋根リフォーム・屋根修理の工事で必ず留意しなければいけないのは、屋根には水が流れる道があるということ。どのような工事であっても雨水が流れる道を塞いではいけないのです。また、屋根工事とセットでメンテナンスをするのが雨樋です。自然環境の豊かな立地の住宅は、雨樋に枯葉が溜まり、それが後に腐葉土化して水の流れを妨げ雨漏り等のトラブルに繋がりやすいのです。

「雨樋に枯葉や土が詰まると、当然雨水が流れなくなります。そうなるとオーバーフローで樋の外に水があふれて屋根に影響を及ぼすんですね。掃除で改善する場合が多いので、屋根リフォーム・屋根修理工事の際には雨樋修理の必要性もチェックします。お客さま自身が水の流れが悪いと気が付いて『掃除だけしてほしい』と依頼をされることもありますね。私たちは高いところに慣れているし、道具も揃っているのでお引き受けしています。もちろん、交換や修理も承っていますので、ご相談ください」

茨城県ひたちなか市の金属屋根工事の特性について伺いました。ひたちなか市の東側は海に面しているため、沿岸は金属屋根が錆びやすい環境です。また農地も多く、畑のそばの家は太陽光発電パネルが土埃で汚れることも多いそうです。該当する地域のお客さまには、工事の際に材料のメリットやデメリットをしっかり説明した上で施工に入ります。

※1 カバー工法・・・金属屋根の重ね張りをする屋根のリフォーム方法
※2 セメント瓦・・・セメントと川砂を混ぜ合わせて作られた瓦
※3 ルーフィング・・・屋根材の下に敷く、防水シート

詳しく見る閉じる

MESSAGE お客さまに大事にされて育ったスタッフたち。気持ちのこもった仕事が会社の何よりの強み

お客さまの問いに誠実に対応するのが、鈴木建築板金のアフターフォロー。施工内容による各種保証書の発行があり、その他完工後に不安な点があれば気軽にお問い合わせくださいとのことです。

「台風の前になると『工事はしたけどうちの屋根は大丈夫だろうか』と不安になるお客さまがけっこういらっしゃいます。鈴木建築板金は、仕事をやりっぱなしにしません。点検をしてもらいたいなと思う時は、気軽に連絡してください。」

最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏り屋根・塗装の劣化でお困りのお客さま、そして雨漏り修理や屋根リフォーム・屋根修理を検討しているお客さまへメッセージです。

「気持ちがこもった仕事をするスタッフが大勢います。皆がお客さまに大事にしていただいているなと感じるんですが、それは一人ひとりが優しいからだと思うんです。皆が色々な勉強をして資格取得に励み、誠実な仕事をしています。屋根のことでお困りでしたら、何でも相談してくださいね」

最後に「クリーンで誠実な仕事をしています」と力強く言い切った鈴木さん。これは、会社としての総合的な技術力はもちろん、スタッフの人柄と力量にも自信があるからこその言葉です。鈴木建築板金になら、安心して色々なことが相談できるとそう感じた取材でした。


(2023年1月取材)

詳しく見る閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料相談)

取材後記

株式会社鈴木建築板金

リピートが仕事の多さが誇り

鈴木さんの実直で面倒見のよい人柄が今回の取材でとってもよくわかりました。施工中お客さまから話しかけられたら必ず「今、下におりますから」と声掛け。そんな風に、高いところからお客さまを見下ろして話をしないと決めているという話にもグッときました。一度仕事をすると「またお願いします」とリピートされることが多いそうですが、またお願いしたいというお客さまの気持ちにすっごく共感できますね。

ボランティアを通じ知見を広げる

鈴木さんは保護司としての活動も行っています。保護司は人に親身になり、たくさんの時間を割かないとできない仕事です。忙しい中、大変ではないですかと聞くと「商売がある程度うまくいっているからかな。そうではないと、ボランティア活動はできませんね」とゆったりと答えてくださいました。気持ちの余裕があるからボランティア活動を、そしてそこからさらに知見を広げ、自身の生活や仕事に役立てていく……。人生を楽しむ経営者の姿を、見せてもらった取材でした。

特集特集(株式会社鈴木建築板金)

株式会社鈴木建築板金は、 「「やねいろは」事務局オススメ工事店」 の特集に取り上げられています。

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根修理・屋根リフォーム事例(株式会社鈴木建築板金)1件

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根工事(取替)/ 雨樋工事(取替)

Y・Y様 (茨城県石岡市)

更新日 2023.10.24

before

before

after

after

建物種別
一戸建て
価格
375~400万円
施工期間
10~15日

一覧を見る一覧を見る

屋根工事のクチコミ評価屋根工事のクチコミ評価(株式会社鈴木建築板金) 1件

総合評価

star star star star star 5.00

コミュニケーション star star star star star 5.00
工事の技術 star star star star star 5.00
アフターフォロー star star star star star 5.00
提案力 star star star star star 5.00
価格の満足度 star star star star star 5.00
マナーの良さ star star star star star 5.00
清潔感 star star star star star 5.00
※3.00(★★★)が標準評価点です。

新着クチコミ

Y・Y様 ( 60代/ 女性/ 茨城県 石岡市)

star star star star star 5.00

屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水

ユーザーからのコメント

築年数不明のボロボロの実家を見ちがえるほどキレイにしていただき、ありがとうございました。これからは92歳の母も台風や雨漏りを心配せず、安心して暮らせます。

一覧を見る一覧を見る

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料相談)

屋根工事店プロフィール屋根工事店プロフィール(株式会社鈴木建築板金)

一番の強み お客様のヒアリングをしっかりと行い理解し、最善の提案をしていて、板金工事だけでなく 住宅の様々な相談に対応できるところ
会社名 株式会社鈴木建築板金
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
外壁塗装
屋根塗装
屋上防水
従業員数 社員:9名、役員:3名
建設業許可 とび・土工工事業、屋根工事業、板金工事業(茨城県知事許可(般―4)第29810号)
保有資格者 一級建築板金技能士:3名
二級建築板金技能士:4名
二級建築施工管理技士:1名
丸のこ等取扱従事者:1名
研削砥石の取替え等の業務に係る特別教育:2名
高所作業車運転者:3名
職長安全衛生責任者:4名
石綿取扱作業従事者:4名
足場の組立て等作業主任者:4名
玉掛作業者:5名
ものづくりマイスター(建築板金):1名
職業訓練指導員:1名
登録建築板金基幹技能者:1名
金属屋根工事技士:1名
建築物石綿含有建材調査者:2名
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育:8名
特徴 リフォーム業
瓦屋根工事業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業
太陽光工事業
屋根塗装工事業
外壁塗装工事業
屋上防水工事業
対応地域

茨城県

アフターフォロー体制 一般社団法人建築産業専門団体連合会の第三者賠償保険に加入済みです。
代表者 鈴木 光成
代表者経歴
(名称は当時のもの)
株式会社鈴木建築板金 代表取締役
1986年3月:ひたちなか市立勝田第二中学校 卒業
1986年4月:水戸短期大学付属高等学校 入学
1989年3月:水戸短期大学付属高等学校 卒業
1989年4月:鈴木建築板金 入社
1996年10月:有限会社鈴木建築板金 専務取締役就任
2009年6月:株式会社鈴木建築板金 設立 代表取締役就任
所在地 〒312-0032
茨城県ひたちなか市津田2767-2
営業時間 毎週月~金曜日、土曜日(第1・3) 8:00~17:30
定休日 日曜日、祝日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)
外壁工事の依頼も可能です。株式会社鈴木建築板金の「かべいろは」掲載記事はこちら
  • 屋根に関する色々な知識
  • 良質・適正価格で屋根工事できる理由
  • 屋根のトラブルQ&A
HOME屋根工事店 茨城県・すべての屋根工事 > 鉾田・ひたちなか・大洗・すべての屋根工事 > 鉾田・ひたちなか・大洗・屋根工事 > 鉾田・ひたちなか・大洗・金属屋根 株式会社鈴木建築板金
災害地域 専用窓口

現在こちらの工事店は、災害地域にある工事店の為、対応にはお時間いただく場合や、状況によっては紹介できないケースがございます。予めご了承ください。

災害専用窓口へ